徳島県の人気パワースポットを紹介します!開運と癒しの10選!

徳島県のパワースポット パワースポット

徳島といえば鳴門の渦潮などたくさんの大きな自然堪能することができる県です。

そして神社やお寺など大きなご利益や開運を授かれるパワースポットもたくさんあります。

そんな徳島県で厳選した特にオススメの強力なパワースポットをご紹介したいと思います。

大麻比古神社

大麻比古神社

住所: 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13

アクセス方法:
・板東駅より歩いて約25分、車で約8分
・鳴門ICより車で約25分

電話番号: 088-689-1212

料金: 無料

ホームページ: 大麻比古神社

徳島で1番大きいと言われているのが大麻比古神社になります。地元の人からは「おおあささん」などと親しまれている神社です。

平安時代の初めには既にこの場所にあったそうで、歴史を感じさせるような境内の御神木は樹齢が1000年を越えているそうです。

そんな大麻比古神社には猿田彦大神が祀ってあります。厄除けや交通安全の神様になります。

大麻比古神社で一番最初に目にするのが高さが14メートルを超え、柱の間隔が11メートルもあるというビル五階建ての高さに匹敵する大鳥居になります。大麻比古神社の力が鳥居にも現れているかのようにとても迫力があります。

そして本殿の裏に行くと石で作られたアーチ橋があります。大正自時代に作られた物らしく、第1次世界大戦の時に捕られていたドイツ兵が帰国する時に作られたものだそうで「ドイツ橋」とも言われています。

大麻比古神社では秋には綺麗な紅葉を見ることができます。

徳島の人はデートスポットとしてもここを訪れるようです。良縁成就のご利益も授かれるのかもしれませんね。

剣山(剣山本宮宝蔵石神社)

剣山(剣山本宮宝蔵石神社)

住所: 徳島県美馬市木屋平

アクセス方法:
・剣山観光登山リフトで西島駅まで、そこから頂上までは歩き

電話番号: 0883-24-2287

料金:
剣山観光登山リフト:大人片道1,030円、子供片道510円

ホームページ: 剣山(剣山本宮宝蔵石神社)

美馬市にある剣山の山頂にあるのが剣山本宮宝蔵石神社で須佐之男命と大山積神と安徳天皇が祀られています。

安徳天皇は平安時代の終わりに源平合戦により命を落とした天皇です。

壇ノ浦の戦いで敗北した平家の二位尼が安徳天皇をつれて水に身投げしたといわれています。

長い長い戦いの中で勢いが劣っていってしまった平家が自らの勝利を成就させるため祈り願って作られたのがこの神社になります。

剣山にはその強い力に比例して不思議な言い伝えが色々とあります。

社名にある宝蔵石というのは神社の裏にある大きな岩になり、岩の中には宝が隠されていると言われてきました。

安徳天皇が剣を岩の中に収めたともいわれており、一方では埋蔵金があるとも言われています。

剣山本宮宝蔵石神社は厄除けや除災招福のご利益があるそうです。

そして剣山の登山途中に大剣神社があり御神水が湧き出ています。健康にいいと言われていています。

車やロープウェイなどを使えば途中まで登ることもできるので天気のいい時に剣山本宮宝蔵石神社を訪れてみてはいかがでしょうか。

葛城神社

葛城神社

住所: 徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷2

アクセス方法:
・鳴門駅より車で約20分
・鳴門ICより車で約15分

電話番号: 088-682-0135

料金: 無料

ホームページ: 葛城神社

鳴門市にある葛城神社は一言主神を祭神としています。

昔、一言主神が天智天皇と一緒にここを訪れた時に落馬により目を怪我したといいます。

怪我は治りましたがこれがきっかけで目の不自由な方を救う神様として葛城神社の守護神になったといわれています。

目の神様を祀っている葛城神社には御神水という井戸があり、目の平癒にご利益があるといわれています。目を洗って帰られる人もいるようです。

また「めがね塚」というものもあり、使わなくなった眼鏡を供養できるようです。

目の悩みがある人はここに来ると目に関するパワーをいただけるようです。

またこの他にも使わなくなった包丁を供養する「庖丁塚」があります。料理の神様と言われる膳夫神社が境内にあり、料理や食べ物に関するご利益もいただけるそうです。

太龍寺

太龍寺

住所: 徳島県阿南市加茂町龍山2

アクセス方法:
・桑野駅より車で約15分で太龍寺ロープウェイ乗り場へ、そこからロープウェイで太龍寺まで
・徳島ICより車で約60分

電話番号: 0884-62-2021

料金:
太龍寺ロープウェイ:大人片道1300円、中高校生片道980円、子供650円

ホームページ: 太龍寺

太龍寺は四国八十八箇所霊場の21番目の札所になっているお寺です。

太龍山の山頂付近にありたどり着くのに足場の悪い坂道などを通らなくてはいけないため「一に焼山、二にお鶴、三に太龍寺」と言われているほど登るのに苦労した場所だったそうです。

ですが今はロープウェイが利用できるようになっているので山頂まで10分程で行けるようになりました。

このロープウェイの長さは西日本で最長といわれています。山や川をこえるので太龍寺に着くまでも十分に楽しめます。

空海として知られている弘法大師が修行した場所といわれていて、児童期から青年期にかけての弘法大師の成長に影響を与えた重要な役割を果たしていたお寺とも伝えられています。

本堂の他に大師堂や本坊、鐘桜門など、霊場の中でも大きくて立派なお寺だと言われています。

大師堂に施されている飾りをみると四神や青龍そして白虎などがあり、それらがどこにあるかを探しながら回ってみると楽しいです。

また高山植物も生えているので季節によって四季折々の美しい顔を見ることができます。

昔はロープウェイがなかったので「遍路転がし」と言われるほど険しい道で難所だと言われていましたが、山頂までの道の途中には空海が修行していた岩上があり、そこにブロンズ像がおかれていたりします。この辺に生息していた「狼の像」も見ることができます。

機会があればロープウェイを使わずに太龍寺まで登って行ってみてはどうでしょうか。

お松大権現

お松大権現

住所: 徳島県阿南市加茂町不ケ63

アクセス方法:
・阿南駅より車で約25分
・徳島ICより車で約40分

電話番号: 0884-25-0556

料金: 無料

ホームページ: お松大権現

上で紹介した太龍寺から少しだけ北へ足を運ぶとお松大権現があります。

猫神様とも言われていて、地元ではとても有名な場所になります。

猫神様と言わわれているのは祀られているのが猫だからです。猫神社といってもいいかもしれません。

江戸時代に亡くなったお松という人のため妖怪になった飼い猫が敵討ちしたという話が残っていて、そのがもとになってこのお松大権現が建てられたそうです。

鳥居に向かう途中にはたくさんの猫の足跡があり、鳥居の横にも招き猫が置かれています。

境内では狛猫が迎えてくれますし、猫の七福神などもあり猫好きにはたまらない場所になります。神社では実際に猫を飼っているようでとても人懐っこく擦り寄ってきてくれます。

また社殿にも1万体程の招き猫があるので、見た瞬間はその数の多さにびっくりするかもしれません。

お松大権現は学業成就や商売繁盛の神様として知られています。そのため受験シーズンにはたくさんの人が訪れているようです。

ちなみに猫にまつわる神社という理由で猫を捨てていく人も中にはいるようですがそれはしないでくださいね。

必要であれば猫の供養はしてくれるそうなので供養して欲しい方は相談してみてはいかがでしょうか。

金長神社本宮

金長神社本宮

住所: 徳島県小松島市中田町字東山

アクセス方法:
・南小松島駅より歩いて約20分、車で約5分
・徳島ICより車で約30分

電話番号: 0885-32-2700

料金: 無料

ホームページ: 金長神社本宮

小松島市にあるのが金長神社本宮になります。

スタジオジブリの映画平成狸合戦ぽんぽこに登場したのがきっかけで知られるようになった神社になります。

神社の起源と言われているのが昭和14年の新興キネマでした。

江戸時代終わりに阿波国でタヌキの戦争が起きたといわれる伝説の話を元に作られた「阿波狸合戦」です。これが大ヒットしました。

それに感激した映画会社の社長さんが日峰山の山の中に金長神社本宮を建てたそうです。

ちなみにその後に阿波狸合戦が再度映画化された時に山の麓に金長神社も建てられました。

商売繁盛や開運のご利益を授かれるようです。金長神社本宮と金長神社を両方参拝するとお金を長く持ち続ける事できるといわれています。

大きな金運パワーを授かれると評判なので、ぜひどちらの神社もお参りしてみてください。

鬼骨寺

鬼骨寺

住所: 徳島県鳴門市北灘町折野屋敷129

アクセス方法:
・讃岐相生駅より車で約15分
・引田ICより車で約20分

電話番号: 088-682-0801

料金: 無料

ホームページ: 鬼骨寺

鬼骨寺が建てられたのがいつか分かっていませんが、空海がお寺を創立したと言われています。

もともとは東海山薬師寺というお寺だったそうで、御本尊である薬師如来が悩みを解決してくれるといわれていました。

昔はこの辺りに四匹の鬼が住んでいたようで、住んでいた村人に危害を与える事も多々あったといいます。その時にここを訪れたのが浄土宗祖である法然で、鬼相手に仏の教えをわかりやすく話したそうです。

すると鬼は今まで自分たちがしてきた罪を償い仏の国で生まれ変わるため命を断ったといいます。

それを見た村の人は遺骨を境内に埋葬しお寺の社名を鬼骨寺に変えて供養したそうです。

300年ほど前に本殿の修繕工事がされた時に埋葬されていた鬼の骨が出たそうです。今でも寺の宝物として大切に保管されています。

もともとこの場所にいた薬師如来は鬼の大きな力が悪い方へ流れないように抑え続けてきました。鬼の力を上回るパワーを持っている仏様です。

鬼骨寺ではそんな薬師如来のパワーをいただけるお寺なので悩み事などはすっきり解消されるはずですよ。

姫宮神社(徳島眉山天神社内)

姫宮神社

住所: 徳島県徳島市眉山町大滝山21

アクセス方法:
・徳島駅より歩いて約10分
・徳島ICより車で約10分

電話番号: 088-622-9962

料金: 無料

ホームページ: 姫宮神社

徳島市にある徳島眉山神社は江戸時代に建てられました。学問の神様として知られている菅原道真を祭神としています。

学問の神様だけあり全国から合格祈願に来られる受験生も多いそうですが、徳島眉山神社のオススメは末社にあたる姫宮神社です。

姫宮神社は恋愛成就のご利益をいただける神社で、恋を実らせるためたくさんの人が訪れています。

鳥居には姫宮神社というハートの横長の額がかかっています。

鳥居だけでなく石畳にもたくさんハートマークが散りばめられています。そして恋愛だけでなく夫婦円満や子宝にも効果があるそうです。

そして奥には大きな石があります。この石は縄文時代からある石だそうで、一緒に土器なども発見されているようです。この一帯が大きなパワーを持っていることがわかるような気がしますね。

また姫宮神社には病気平癒の力があるといわれています。ご利益や開運だけではなく癒しのスポットでもある場所です。

恋人峠

恋人峠

住所: 徳島県美馬市穴吹町口山字首野

アクセス方法:
・穴吹駅より車で約20分
・脇町ICより車で約25分

電話番号:
美馬市商工観光課 0883-52-2644

料金: 無料

ホームページ: 恋人峠

恋人峠といわれる峠道は今から800年も前にできたといわれています。

当時の日本は屋島の戦いがおこっていて、これに敗北した平家の公達が剣山に逃げたそうです。

それを見ていた公達の娘たちは必死に背中を追いかけたそうですが、剣山の険しい道に阻まれ別れを余儀なくされたというような悲しい話も残っています。

そんな場所にできたのが恋人峠です。

恋人峠の道路脇をみると廉貞星宮殿という柵があります。この柵一面にはたくさんの南京錠がかかっていて、願いを叶えたい人達のパワーが溢れているのを感じることができます。

恋人がこの柵に南京錠をしっかりかけることで切れることなく永遠に結ばれるという言い伝えがあります。

南京錠に二人の名前を書いてから鍵をかけます。そうすると2人の間にどんな大変なトラブルが起きても公達と娘が助けてくれるそうです。

悲しい話のある場所ですが、しっかりと2人の愛情を確かめることができる場所でもあります。ぜひカップルで名前を書いてずっと幸せに暮らせるように願いを込めて鍵をかけてくださいね。

王子神社

王子神社

住所: 徳島県徳島市八万町向寺山55

アクセス方法:
・文化の森駅より歩いて約25分、車で約5分
・徳島ICより車で約15分

電話番号: 088-668-6915

料金: 無料

ホームページ: 王子神社

願掛け猫神様として知られているのが王子神社になります。

願いを叶えてくれる猫神様がいる神社です。

境内には「さすり猫」がいます。その猫をさすりながら自分の住所や名前、そして願い事を唱えるとその願いを叶えてくれると言われています。

猫神様にはあるエピソードがあります。

今から300年ほど前に無実の罪で捕まってしまった庄屋の娘であるお松が処刑されるということがありました。そして処刑前に飼っていた猫のお玉に本当の犯人に仕返しするように言ったそうです。

その後お松に罪をかぶせた人々を色々と不幸が襲ったといいます。そして化け猫になったお玉とお松の魂を沈めるために祀ったそうです。それがもとで「心願成就の猫神さん」といわれるようになりました。

時代の流れと共に開運や商売繁盛そして良縁などのご利益がある神様として人々に崇められるようになったそうです。

タイトルとURLをコピーしました