静岡の人気パワースポットを紹介します!開運と癒しの10選!

静岡県のパワースポット パワースポット

静岡県には美味しい食べものや観光スポットがたくさんあります。

それだけではなく強力なご利益、開運、癒しの力をもらえる神社や自然の中のパワースポットもたくさんあります。

そんな静岡で厳選したオススメのパワースポット10ヶ所を紹介していきます。

久能山東照宮

久能山東照宮

住所: 静岡県静岡市駿河区根古屋390

アクセス方法:
・静岡駅より日本平まで車で約30分→日本平ロープウェイで久能山まで
・静岡ICより日本平まで車で約25分→日本平ロープウェイで久能山まで
・静岡駅より久能山下まで車で約30分→そこから歩いて約20分
・静岡ICより久能山下まで車で約40分→そこから歩いて約20分

電話番号: 054-237-2438

料金:
拝観料:大人500円、子供200円
ロープウェイ料金:大人往復1,100円、子供550円

ホームページ: 久能山東照宮

久能山東照宮ができる前は奈良時代に推古天皇がいたと言われる久能寺が建てられていました。

そして戦国時代になると武田信玄が久能城を建て、その後に徳川家康の遺言の元で2代将軍秀忠によって久能山東照宮が建てられて家康を埋葬したと言われています。

その後に立てられたのが栃木の日光東照宮になり、久能山東照宮を真似て作られたものだと言われています。久能山東照宮がなければ日光東照宮は存在しなかったかもしれないですね。

もともとがお城なだけに敵に攻められないように石段も急な角度ですし、他の神社とは作りが違うのが特徴です。

久能山東照宮を参拝する時、多くの人が初めに通るのが桜門になると思います。この桜門は神域を区切っている境界線になっていて、徳川家康のメッセージが隠されているそうです。

桜門の注目ポイントが真上の彫刻になります。ここには夢を食べると言われているバグが掘られています。バグは鉄を食べる動物だと考えられてきました。鉄というのは戦で武器としてく使われていたので、平和な世の中を祈った事からバグは平和の象徴とされています。

違う方向を向いたバグがぜんぶで4つ掘られていて、東西南北全てを見張っているようなので桜門を通る時はぜひ4つのバグを探してみてください。

もう1つ門のすぐ下に徳川家康の手形があるのでそれも見てみてください。戦国を生き抜いた家康の手形には感情線と知能線が1つになっている「ますかけ線」があります。しっかり刻まれているので自分の手相と比べてみても面白いと思います。

また手形の色紙を貰える場所もあるので、それを家に飾ると開運パワーを頂けるかもしれません。

白糸の滝

白糸の滝

住所: 静岡県富士宮市上井出・原

アクセス方法:
・富士宮駅より車で約30分
・富士ICより車で約40分

電話番号:
富士宮市役所産業振興部観光課観光施設係 0544-22-1155

料金:
駐車料金:普通車500円、バス1000円、バイク200円

ホームページ: 白糸の滝

日本観光百選の滝部門で1位を獲得した事のあるとても綺麗な滝が白糸の滝です。

国の天然記念物であり富士山の世界文化遺産の1部にもなります。

富士山からの雪解け水が長い時をかけて湧き出したもので、幅は150メートル、落差は20メートルあります。湾曲した絶壁をつたい大小合わせて数百もの滝が絹糸のように流れ落ちています。

滝壺までは階段や遊歩道が整備されていて、水辺から見上げることができます。

滝はとても美しく、滝壺の近くに立っていると水しぶきが降り注ぐとても幻想的な世界が広がっています。

江戸時代に富士山信仰を中心としている教団を初めて開いたと言われる長谷川角行もこの滝の霊水で身を清めたといわれています。巡礼のための神聖な場所でもありました。

ご利益として授かれるのはデトックス効果と浄化のエネルギーになります。

美しい滝と滝の流れ落ちる音を感じながらスッキリしてみてはいかがでしょうか。

夏場は特に問題はないとは思いますが、春先や秋頃は少しヒンヤリするかもしれないので羽織ものを持って行くのがオススメです。

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社

住所: 静岡県富士宮市宮町1-1

アクセス方法:
・富士宮駅より歩いて約10分
・新富士ICより車で約10分
・富士ICより車で約12分

電話番号: 0544-27-2002

料金: 無料

ホームページ: 富士山本宮浅間大社

富士山宮浅間神社の始まりは富士山の噴火を鎮めるための遥拝所であったといわれています。

人々の拠り所となっていて、湧き水で山の麓を潤してきました。農業や商工業などに恵みを与えてきたといいます。

ここにある桜門は半2階入母屋になっていて、正面と左右に扉がついている立派なものになります。

桜門の左右には「随身」という像が置かれています。高貴な人を守っていたといわれる武官だそうで江戸時代に造られました。

境内に入ると特別天然記念物に指定されている「湧玉池」というのがあります。富士山の雪解け水が湧き出ているもので、心身や魂を清める霊水になっています。この横には水屋神社というものがあり、霊水を頂くことができるようになっています。

子宝や安産、厄除に交通安全などのご利益を頂けると共に、人魚のミイラがあったり、お祓いを受けることもできるようです。

来宮神社

来宮神社

住所: 静岡県熱海市西山町43-1

アクセス方法:
・来宮駅より歩いて約4分
・熱海駅より歩いて約18分、車で約6分

電話番号: 0557-82-2241

料金: 無料

ホームページ: 来宮神社

パワースポット感満載の神社が来宮神社です。

来宮神社の鳥居をくぐるとたくさんの樹木に囲まれた境内が見えてきて、とても明るいオーラが漂っています。

そこまで大きい神社ではないものの、とてもたくさんの人が参拝に訪れているようです。

「神社=年配の人」という感じがするかと思いますが、来宮神社の参拝者の7割の人は40代までの女性になります。幸せを願っている女性がここを訪れるようです。このことからも来宮神社のご利益の強さがわかります。

来宮神社には「心さやかに参拝できる環境つくり」というテーマがあるようです。気持ちよく参拝できるように環境作りをした結果、参拝に来る人が10年前に比べ3倍にもなったようです。

また参道にはスマホスタンドが置かれているので自撮りする事ができます。カップルやご家族でも利用できるので人気となっています。

来宮神社に祀られている神様は縁結びの神様といわれる大己貴命、生命の神様といわれる五十猛命、有名な日本武尊になります。これらの神様からご利益を頂いてみてください。

ここに来た時に是非見てほしいのが存在感抜群の御神木です。

樹齢2000年と圧倒的歴史を誇り、日本では2番目、本州では日本一の大きい楠になります。この御神木は長寿、成就の木と呼ばれていて色んな伝説があるようです。

その伝説とは、幹の周りを1周回ると寿命が1年伸び、願い事を唱えながら回るとその願いが叶うというものです。

また樹齢が長い分、色んな時代を生き抜いてきているので人生に迷った時は幹の周りを歩くと勇気が貰えるようです。

この楠の中央には蛇が巻きついているように見える部分、さらに右下には龍が立っているように見える場所があります。また右上にある2つのコブは猿の顔にも見えるようです。実際に肉眼で見て確かめてみてくださいね。

写真をとる人が後を絶たないほどのポイントなので、ぜひこの御神木の姿を写真に収めてください。

夢の吊橋

夢の吊橋

住所: 静岡県榛原郡川根本町千頭 寸又峡

アクセス方法:
・千頭駅より車で約25分
・静岡スマートICより車で約1時間10分

電話番号:
寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合 0547-59-1011

料金: 無料

ホームページ: 夢の吊橋

インスタ映えのスポットとして有名なのが夢の吊橋です。

夢の吊橋は寸又峡渓谷にあり、死ぬまでに1度は登りたい世界の徒歩吊橋10選にノミネートされています。

日本で選ばれているのはもちろんここだけです。日本が誇る世界に選ばれている吊橋です。

夢の吊橋のご利益は恋愛成就です。

渡った時のドキドキの緊張感が恋愛と似ているという「吊橋効果」や「恋の吊橋理論」などと呼ばれているものがありますよね。

これはただの噂ではなくカナダの心理学者が実験で証明しています。

さらに夢の吊橋の中央で願い事をすると恋が叶うという伝説があります。ぜひ試してください。

ちなみにこの橋がかかっている大間ダムは別名「チルダル湖」とも言われています。

なぜこの別名があるかというと、水に微粒子が混ざると光が散乱して四季折々で水の色が綺麗な青色に変わるというチルダル現象を見ることができるダムだからです。この現象がとても綺麗なのでこの名が付けられたそうです。

とても綺麗なダムとそれに掛かっている夢の吊橋、1度は足を運んでみてほしいパワースポットです。

龍潭寺

龍潭寺

住所: 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989

アクセス方法:
・浜松駅より車で約35分
・松市西ICより車で約25分

電話番号: 053-542-0480

料金:
大人500円、小中学生200円

ホームページ: 龍潭寺

大河ドラマで有名になった「おんな城主 直虎」の主人公「井伊直虎」と縁あるのが龍潭寺です。

井伊家のお墓を置いている場所として知られていて、井伊家代々の主が弔われています。

かなり歴史あるお寺で、今から1200年前に行基菩薩が初めてお寺を開いたといいます。

本堂の北庭は綺麗な庭園が広がっていて、廊下には左甚五郎の鴬張りの廊下という有名な作品があります。鴬がないているような音が聞こえるようです。

ここで頂けるご利益は諸願成就といわれています。

諸願成就とは色んな願い事がかなうというものです。井伊家歴代の有名な人々を世に出してきた協力なパワーを持ったお寺です。色々なご利益がありそうです。

ちなみに御本尊である虚空蔵菩薩は知恵の神様になっています。合格祈願や学力のご利益なども授かれるそうです。

静岡浅間神社

静岡浅間神社

住所: 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1

アクセス方法:
・静岡駅より車で約7分
・静岡ICより車で約12分

電話番号: 054-245-1820

料金: 無料

ホームページ: 静岡浅間神社

静岡浅間神社は江戸前から中期にかけて教育思想家として知られている貝原益軒が記したといわれる「吾妻路之記」で有名な神社です。

「日本の神社の美麗なる事、日光を第一として静岡浅間を第二にする」と記載されているため昔から東海の日光と言われていました。

静岡浅間神社の大拝殿の屋根は1層目が千鳥破風付きの切妻屋根で、2層目が入母屋屋根の作りの三層二階建て楼閣造りになっています。高さは25メートルある大きな建築として知られています。素晴らしいの一言です。

静岡浅間神社の境内の7つの社殿を回る「七社参り」というものがあります。全て回ると大きなご利益を授かれるそうです。

七社全てが素晴らしい作りで綺麗なのですが、その中でいちばんオススメなのが少彦名神社です。

入母屋造銅瓦葺で色んな色を施していて、梁の上には立川流の干支が彫られています。子と丑は内部に掘られていて普段は見るのとができないようになっています。

静岡浅間神社はお祓いもされているようで、厄祓いやお宮参り、人形などのお祓いもあるようです。また安産祈願や交通安全のご利益も頂けるようです。

三嶋大社

三嶋大社

住所: 静岡県三島市大宮町2-1-5

アクセス方法:
・三島駅より歩いて約18分、車で約5分
・沼津ICより車で約18分

電話番号: 055-975-0172

料金: 無料

ホームページ: 三嶋大社

静岡の伊豆半島にある1番大きな神社が三嶋大社になります。

昔、山の噴火に悩んでいた人はこの神社を崇めていたと伝えられています。

三嶋大社はご利益がたくさんあるといわれていて、あの松坂大輔選手が結婚式をあげた場所としても大変有名な場所です。

どんな願いも叶えてくれると言われているので、悩みがある人にはぜひ行ってほしい場所になります。

三島という名前は本来、伊豆大島や三宅島などのように伊豆諸島を表すものですが、その名前のついている三嶋大社は伊豆全体の総社といわれています。

その三嶋大社に祀られているのがイザナミとイザナギから生まれた大山祇命と積羽八重事代主神になります。

新しいことを始める時に祈願するとそれが叶うといわれています。先程述べた噴火を恐れていた人々にも信頼されていたことから厄除効果は抜群だそうです。

またこれ以外にも家内安全などのご利益もあるそうです。

色んなご利益を授かりに是非三嶋大社に行ってみてくださいね。

柿田川湧水群

柿田川湧水群

住所: 静岡県駿東郡清水町伏見

アクセス方法:
・三島駅より車で約8分
・沼津ICより車で約12分

電話番号:
清水町産業観光課 055-981-8239

料金: 無料

ホームページ: 柿田川湧水群

柿田川湧水群は四万十川や長良川と共に日本三大清流といわれています。

富士山の伏流水が長い歳月をかけてここに流れ着いているといわれていて、とても透明感のある湧き水になっています。

1日に湧き出る水は100万トンにもなるようです。下から湧き出る水で底の砂利が舞っているように動いているのが美しいです。

柿田川湧水群は公園内にありますが、第二展望台から見える水鏡のように綺麗なエメラルドブルーは公園内でもかなり強力なパワースポットになります。他の湧き水と違い表面は穏やかですが底はグルグル砂利が回っています。湧き出る音はしないものの自然のパワーを感じることができます。

この公園内にはケヤキなどで囲まれているボードウォークがあり、水辺を散歩しながら鳥のさえずりを聞くことができます。マイナスイオンを浴びながら日々の疲れを癒してみてください。

柿田川の湧き水は水温が15度前後になっていて、そのまま飲めるようになっています。柿田川にきたら是非口にしてから帰ってださい。水筒などに入れて持ち帰ることもできるそうです。

事任八幡宮

事任八幡宮

住所: 静岡県掛川市八坂642

アクセス方法:
・掛川駅より車で約15分
・掛川ICより車で約16分

電話番号: 0537-27-1690

料金: 無料

ホームページ: 事任八幡宮

他の神社とは少し違う感じのある神社が事任八幡宮になります。

読み方は「ことのままはちまんぐう」です。名前のとおり、言葉のままの願いを叶えてくれるという意味だそうです。

これまでの神社だと「ご利益はこれ」と決まっていますが、事任八幡宮は言葉のままなので自分でご利益を選ぶ事ができます。

祭神になっているのは乃麻知比売命という「言の葉を通して世の人々に加護を賜う【ことよさし】の神様」なので、言葉にしたことはなんでも願いを叶えてくれるそうです。

そのため境内に入ってからネガティブ発言は禁句です。いいことだけを口にしましょう。

願いが書かれたロウソクが販売されているので、火をつけて御神木前にお供えするのもいいでしょう。

事任八幡宮の本宮は少し離れた所にあり小高い丘を登らなくてはいけません。とはいっても15分ほどで行けるので誰でも登ることができます。

本宮の周りには白い石がいっぱい敷かれていて、その中から3つ選んで置いてある布で綺麗に拭きます。1つは神様に2つ目は人々のために3つ目は自分のために綺麗に拭いて福を授かる目的があるようです。終わったら元に戻してくださいね。

何でも願い事を叶えてくれて、そして自然が豊かな事任八幡宮をぜひ訪れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました