大阪の人気パワースポットを紹介します!開運と癒しの10選!

大阪府のパワースポット パワースポット

大阪といえば経済が発展していて観光客もたくさん訪れる場所です。

大阪には長い歴史のあるパワースポットもあれば個性溢れるパワースポットもあります。

そんな大阪で厳選した強力な開運、ご利益、癒しの力を持つオススメのパワースポットをご紹介します。

住吉大社

住吉大社

住所: 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

アクセス方法:
・住吉大社駅より歩いて約2分
・住吉東駅より歩いて約5分

電話番号: 06-6672-0753

料金: 無料

ホームページ: 住吉大社

全国にはたくさん住吉大社がありますがその総本社になるのが大阪の住吉大社になります。

お正月には全国から200万人以上の人が住吉大社に訪れているようです。

住吉大社の敷地はとても広くパワースポットもたくさんあります。

そんな住吉大社のパワースポットといわれているのが第一本宮の南側にある五所御前になります。

1800年も前に住吉大社に最初に祀られた神秘的な場所で、体力、財力、福力、知力、寿力と5つのパワーが授かれるそうです。五、大、力と書かれた石を拾ってお守りにするといいようです。

そして誰もが聞いたことのあるであろう「おもかる石」と「一寸法師のお椀」があります。

一寸法師は住吉大社の申し子と言われていて、深い縁があるようです。一寸法師と言えばお椀ですがそのお椀に乗ることができます。お椀に乗って願掛けするとお子様にまつわることや出世パワーがいただけるそうです。

そして最後は第四本宮の前にある「うさぎの石像」です。

もともと兎は神様の使いといわれています。うさぎの体に触れ撫でると無病息災のご利益を授かれるそうです。

豊國神社

豊國神社

住所: 大阪府大阪市中央区大阪城2-1

アクセス方法:
・森ノ宮駅より歩いて約10分
・大阪城公園駅より歩いて約15分

電話番号: 06-6941-0229

料金: 無料

ホームページ: 豊國神社

大阪の豊國神社は京都にある豊國神社の別社として建てられた神社です。秀吉を祀っている神社になります。

豊國神社があるのは大阪城です。大阪城というのは国の守護神と言われた生國魂神社が鎮座した場所であると言われています。

また石山本願寺が建てられたり、天照大神の孫が舞い降りた場所でもあり、昔から神域だと言われてきました。

豊國神社に祀られているのが秀吉なだけに頂けるご利益は出世や開運になります。

秀吉だけではなく秀長も祀られています。秀長は軍隊の指導などをしていたそうです。その秀長の徳や切り盛り上手なところにあやかり、家内安全のご利益も授かれると言われています。

また京都と大阪の2社は宇迦御魂神でもあるので商売繁盛のご利益もいただけるそうです。

箕面大滝

箕面大滝

住所: 大阪府箕面市箕面公園内

アクセス方法:
・箕面駅より公園入口まで歩いて約5分、そこから歩いて約40分

電話番号:
箕面市観光協会 072-723-1885

料金: 無料

ホームページ: 箕面大滝

箕面大滝と呼ばれているこの滝は明治の杜箕面国定公園の中にあります。日本の滝百選にも選ばれている有名な滝です。

滝幅は5メートルで落差は33メートルにもなる威厳ある滝です。

公園は箕面市の北部に位置していて、標高100メートル~600メートルの所にあります。訪れる時期によっては色んな景色を楽しむことができ、とても自然豊かな場所だと人々に愛されています。

公園に入ってから滝までは40分ほど歩かなければなりませんが、公園の場所は箕面駅から歩いて5分ほどの場所にあるので繁華街も近いです。電車、車と色んな交通網を使って行けるのでアクセスが便利です。

滝から溢れるマイナスイオンをたっぷり浴びると心も体も浄化されること間違いなしです。

また周りを散策したりハイキングできたりもするのでゆっくりした休日を過ごしたい方にはオススメのパワースポットです。

サムハラ神社

サムハラ神社

住所: 大阪府大阪市西区立売堀2-5-26

アクセス方法:
・阿波座駅より歩いて約8分
・西大橋駅より歩いて約7分

電話番号: 06-6538-2251

料金: 無料

ホームページ: サムハラ神社

社名をみるとわかりますが神社なのにカタカナが使われている珍しい神社です。

秀吉の家来であった加藤清正が自分の刀にサムハラという字を刻み難を逃れることができたというエピソードがあります。

そのことからサムハラ神社では延命や長寿、危難よけなどのご利益を授かれるといわれています。

戦争があった時は兵士たちから弾除けのご利益を授かれる神社としても有名だったといいます。

そんなサムハラ神社では「指輪のお守り」が有名です。

今ではSNSでも指輪のお守りのことがかなり拡散され超人気のアイテムになってしまいました。かなり入手困難のお守りになります。身につけるだけでどんな苦難からも逃れることができるといわれているお守りです。

この指輪のお守りは1つ1つ手作りで時間をかけて作られているので予約はできません。でも、あらかじめ神社に問い合わせしてみると手に入れやすくなります。

もし在庫があれば取り置きしてくれるようなので、機会があればぜひこの指輪のお守りを手に入れてくださいね。

四天王寺

四天王寺

住所: 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

アクセス方法:
・四天王寺前夕陽ヶ丘駅より歩いて約6分
・天王寺駅より歩いて約15分

電話番号: 06-6771-0066

料金:
中心伽藍:大人300円、高大生200円
宝物館:大人500円、高大生300円
本坊庭園:大人300円、高大生200円

ホームページ: 四天王寺

四天王寺は聖徳太子により1400年も前に建てられたお寺だと言われています。

仏教にはそれぞれに色んな教えがありますが、どれにも属さない和宗という別格の扱いを受けてきたといわれています。

御本尊は救世観音菩薩になります。

四天王寺には六時堂にお地蔵さんが祀られていますが、このお地蔵さんはなんと持ち上げる事ができます。神社やお寺には「重軽石」というものがあるところがありますが、その石がお地蔵さんになっているのが四天王寺です。

これらの他にも四天王寺にはオススメのパワースポットがあるので紹介していこうと思います。

まずは大黒堂には「大黒天」「毘沙門天」「弁財天」の三面大黒という3つの顔を持った大黒様がいます。3つで1つご利益てはなく神様それぞれに金運や仕事運をいただけるそうです。

2つ目は布袋堂という場所です。ここは大阪の人々から「乳のおんばさん」や「乳布袋」と言われて親しまれています。乳とついているので子育て中のお母さんには嬉しいおっぱいの出が良くなるご利益があると言われています。神様は女性なので安産などのご利益もいただけるといいます。

四天王寺はお寺ですが、鳥居もあり敷地の中に祠があるなど神社的な場所になっています。

ちょっと変わった不思議なパワースポットなので足を運んでみてはいかがでしょうか。

堀越神社

堀越神社

住所: 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8

アクセス方法:
・天王寺駅より歩いて約10分
・大阪阿部野橋駅より歩いて約10分

電話番号: 06-6771-9072

料金: 無料

ホームページ: 堀越神社

昔、堀越神社を参拝する時には境内の南沿いにあった綺麗な堀を超えて参拝していたといわれています。

その事から堀越神社という社名がついたそうです。

堀越神社は四天王寺七宮の1つと言われていて、四天王寺を守るために建てられた神社だと言われています。

一生に一度の願いを叶えてくれる神様がいると言われています。

境内には樹齢550年の御神木があり、その場所は堀越神社の中でもパワーが強い場所といわれています。疲れた時や気力が落ちた時にこの御神木に触れると運気がアップするそうです。

また「ひと夢祈願」という短冊に願いを書く祈願の仕方があり、とても人気になっています。

短冊をお守りに入れて祈祷して貰って、そのお守りをずっと持っていると願いが叶うと言われています。

どうしても叶えたい願いがある人はせひ試してみてくださいね。

磐船神社

磐船神社

住所: 大阪府交野市私市9丁目19ー1

アクセス方法:
・私市駅より車で約7分
・生駒駅より車で約15分

電話番号: 072-891-2125

料金:
岩窟拝観(岩窟めぐり):大人500円、小人300円

ホームページ: 磐船神社

磐船神社は交野市と奈良の生駒の境目にある神社になります。

本殿はなく拝殿のみの神社で磐船石が御神体です。この石に宿っている神様が磐船神社の祭神となる饒速日尊になります。

アクセスは少し不便な場所にある神社ですが、交通や航空の安全の他、子孫繁栄や地域を守ってくれるご利益があるそうです。

磐船神社の歴史は古く、昔日本神話の神様が船にのりここに降り立ったと言われています。高さ12メートル、幅も12メートルの大きな岩の船が残っていて、これに乗ってきたと伝えられています。

磐船神社では「岩窟めぐり」ができて、この洞窟を抜けると日本神話に登場する天照大神が隠れていたと言われる天の岩戸を見れます。とても貴重な体験をする事ができます。

この岩窟めぐりの洞窟はたくさんの大きな岩がその形を作っています。足場があまりよくないため修行向きの場所と言われています。そして死亡事故も起きています。

そのため1人では入ることができず事故防止のため2人以上で入らなくてはいけません。写真撮影も禁止です。岩窟めぐりをするときには足元からしっかり準備してください。

道のりは険しいですが貴重な体験ができる磐船神社をぜひ訪れてみてください。

安倍晴明神社

安倍晴明神社

住所: 大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16

アクセス方法:
・東天下茶屋駅より歩いて約5分
・昭和町駅より歩いて約12分

電話番号: 06-6622-2565

料金: 無料

ホームページ: 安倍晴明神社

社名の通り安倍晴明が誕生したといわれているのが安倍晴明神社です。

広大な神社ではないものの、境内に入ると空気が変わるパワースポットです。

安倍晴明は病気や災い、自然の災害などから守ってくれる力を持った陰陽師のため、災難を防ぐ神様として知られています。

知名度も抜群のため祈願に訪れる方がたくさんいます。

境内にはいると安倍晴明が生まれた子供の沐浴に使った井戸があります。安産パワーをいただけるようです。

それだけでなく船の錨にも使われていたという「孕み石」もあります。これに触れると子宝に恵まれるといわれています。

そんな安倍晴明神社のお守りになっているのが五芒星ペンダントになります。

五芒星は五角形の星型になっているマークで安倍晴明の家紋としても有名です。

このお守りは男女問わず厄除けや魔よけ、他にも心願成就などのパワーあるそうです。数あるお守りの中でもこの「五芒星ペンダント」と「本水晶さざれ石」には強いパワーがあるといわれています。

愛染堂勝鬘院(愛染さん)

愛染堂勝鬘院(愛染さん)

住所: 大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36

アクセス方法:
・四天王寺前夕陽ヶ丘駅より歩いて約3分
・天王寺駅より歩いて約15分

電話番号: 06-6779-5800

料金: 無料

ホームページ: 愛染堂勝鬘院(愛染さん)

愛染堂勝鬘院は大阪の天王寺にある寺院になります。

上町台地の上にあり、愛染堂勝鬘院の周りには四天王寺や清水寺、一心寺など有名なお寺があったり大江神社に堀越神社なども立ち並んでいるまさにパワースポットの聖地です。

地元民からは「愛染さん」と親しまれています。

6月末から7月の初めにかけては愛染まつりが行われていて、浴衣に身を包んだ女性がたくさんお参りに来るそうです。

「なぜ女性?」と思われるかもしれないですが、愛染さんは強力な縁結びや恋愛のパワーがあると言われている所だからです。誰もがこの縁を頂こうとこぞって参拝にやってくるといいます。

色んなご利益がある中でも良縁結びは人々から絶大な人気を集めています。

そんな愛染堂勝鬘院の御本尊になっているのが愛染明王です。

愛染というのは愛欲への執着という意味で、愛染明王本来の功徳はというと愛欲を欲しがる煩悩に気づき導くというものです。

好きな人のためダイエット、憧れの人と同じ学校へ進学するため勉強、お金持ちになるため国家試験を受けるなど、このようなことは誰でも1度は経験し行動したことがあると思います。これらは全て人の欲がもつパワーが使われたということらしいです。

このパワーをいい方向に使えるように導いてくれるのが愛染堂勝鬘院のご利益です。

愛染は身を滅ぼすこともあるとも言われていますが、欲望の実現のために自分からそのエネルギーを積極的なエネルギーに浄化することが愛染明王の教えになります。

自分が持つ欲望のエネルギーを浄化して使うために愛染堂勝鬘院を参拝してみてはいかがでしょうか。

枚岡神社

枚岡神社

住所: 大阪府東大阪市出雲井町7-16

アクセス方法:
・枚岡駅より歩いて約3分
・阪神水走出口より車で約10分

電話番号: 072-981-4177

料金: 無料

ホームページ: 枚岡神社

枚岡神社は奈良の盆地の境に連なっている生駒山麓にあります。

枚岡神社は日本で最初の天皇といわれる神武天皇が即位された時に創立されたと言われています。

木々に囲まれていてとても穏やかな空気が流れている神社です。

パワースポットとしてだけでなく梅の名所としても知られている枚岡神社は河内の国の一の宮と言われています。

境内の南に行くと「枚岡梅林」といわれる500本もの梅があります。「かおり風景100選」にも選ばれていて、綺麗に花が咲く春先には観光客がたくさん訪れています。

また枚岡神社の鳥居は駅を挟んだ向こうに立っています。鳥居が離れて建っているのはとても珍しいですよね。そこから石段を少し登っていくと木でできた二の鳥居があります。

拝殿に行くにはこの二の鳥居をくぐり参道を進んでいきます。そしてまた階段がありこれを登ると到着です。

4棟並んだ本殿は第1殿に日本神話に登場する天児屋根大神、第2殿には比売大神が祀られています。奈良の春日大社が建てられる時にこの2人の神様の分霊が春日大社へ移されて祀られたと言われています。

奈良の春日大社は全国の春日大社の総本社でありますが、春日大社の神様は枚岡神社の神様の分霊のようです。枚岡神社は「元春日」とも言われていて、社紋も春日大社と似ていることから、二つの神社の関係が深い事がわかりますね。

ちなみに枚岡神社の第3殿の武甕槌命と第4殿の斎主大神は春日大社からの分霊だと言われています。

枚岡神社は穏やかな空気に包まれていて浄化作用もあり学業成就や必勝などのご利益もあるそうです。

また何かに傷ついた時はそれを修復してくれて元気してくれるとも言われています。

とても力強いエネルギーに満ち溢れる枚岡神社に1度足を運んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました