岡山の人気パワースポットを紹介します!開運と癒しの10選!

岡山県のパワースポット パワースポット

岡山県には強い力を持ったパワースポットがたくさんあります。

神社やお寺、滝や池や岩などいろんなご利益や開運、癒しの力を授けてくれる場所が盛りだくさんです。

そんな岡山県で厳選したぜひ行っていただきたいオススメのパワースポットをご紹介します。

吉備津彦神社

吉備津彦神社

住所: 岡山県岡山市北区一宮1043

アクセス方法:
・備前一宮駅より歩いて約5分
・岡山総社ICより車で約15分

電話番号: 086-284-0031

料金: 無料

ホームページ: 吉備津彦神社

岡山といえば桃太郎ですよね。

その桃太郎のモデルになったと言われるのが吉備津彦命でこの吉備津彦神社の祭神になります。

境内は外から見ると何となく近づきにくい感じもありますが、いざ境内に入ってみるととても心地よい空気に包まれています。

昔鬼がいた時、天皇の命令で鬼退治をしたのが吉備津彦命と弟でその話が元で桃太郎の昔話ができたと言われています。

本殿横には長い回廊があります。その途中には「鳴釜殿」というものがあり、鳴釜の下には首だけになった鬼が埋められているようです。悪いことがあれば荒々しく、いいことがあれば高らかに鳴こうと言ったと伝えられています。

吉備津彦神社にはこの釜を使った「鳴釜神事」という占いがあります。申し込みさえすれば誰でも占いをしてもらえるようなので悩み事がある方は1度鬼に占ってもらってみてください。

そして吉備津彦神社に来たら必ず参拝して欲しいのが本宮社になります。

本宮社には吉備津彦命の両親が祀られています。お産や育児の神様になります。

このような長い歴史を持った強力なパワースポットである吉備津彦神社を1度参拝してみてはいかがでしょうか。

最上稲荷山妙教寺

最上稲荷山妙教寺

住所: 岡山県岡山市北区高松稲荷712

アクセス方法:
・岡山駅より車で約20分
・岡山総社ICより車で約10分

電話番号: 086-287-3700

料金: 無料

ホームページ: 最上稲荷山妙教寺

最上稲荷山妙教寺は最上稲荷ともいわれていて、神様と仏様を両方祀っている全国でもかなり珍しいお寺になります。

1200年も前に奈良時代の僧である報恩大師が開いたといわれていて、日本の三大稲荷にもなっている有名な場所です。

最上稲荷山妙教寺には重さが2800トン、高さが27メートルを超えるかなり大きな鳥居があり、それがまず目に入ります。大きさが桁違いなので遠くからでも最上稲荷山妙教寺の場所が確認できます。

そして敷地がとても広いので見どころがたくさんあります。

その中でも「緑の末社」は悪縁を断ち切り良縁を得ることができる場所として知られています。男女の縁だけでなく学業や仕事など色んな縁に効果があるそうです。

良縁のご利益の他にも商売繁盛や家内安全、交通安全などのご利益があるそうで、昔から不思議なご利益のある「最上様」と呼ばれていたそうです。

最上稲荷山妙教寺に祀られているのが最上三神です。

本殿の中央には最上位経王大菩薩が祀られており開運効果もあるそうです。そしてその左側に祀られているのが八大龍王尊という水を司る神様で、右側に祀っているのが幸福をさずけてくれると言われている三面大黒尊天になります。

最上稲荷山妙教寺は悪い縁を断ち切っていい縁を結ぶ事で幸福を授かれるパワースポットになります。

塩釜の冷泉

塩釜の冷泉

住所: 岡山県真庭市下福田

アクセス方法:
・中国勝山駅より車で約50分
・蒜山ICより車で約20分

電話番号:
真庭市役所蒜山振興局 0867-66-2511

料金: 無料

ホームページ: 塩釜の冷泉

岡山の北にある蒜山は蒜山高天原と言われていて、天の岩戸など日本神話にも出てくる名所があります。

この塩釜の冷泉こそ本当の「天の真名井」だという声もあります。

天の真名井というのは高天原にある綺麗な井戸の事を指します。昔から天の真名井の綺麗な水には強い霊力があるといういいつたえがありました。

天の真名井の水は、日本神話では天照大神と須佐之男命が正直者を証明するために使われていたそうで、穢れを払うものだったそうです。

そのため今でも塩釜の冷泉の水には穢れを払って身を清めてくれる効果があると言われています。

近くにはキャンプ場もあるのでアクセスもしやすいです。

ぜひ一度塩釜の冷泉の水で身を清めてみてはいかがでしょうか。

岩井滝

岩井滝

住所: 岡山県苫田郡鏡野町上齋原 中津河

アクセス方法:
・津山駅より車で約1時間20分
・院庄ICより車で約1時間10分

電話番号:
鏡野町産業観光課 0868-54-7655

料金: 無料

ホームページ: 岩井滝

岡山には美人の湯として知られている奥津温泉があります。そこから車で30分ほど走ると岩井滝があります。

滝の裏側に入ることができる珍しい滝としても全国的に知られていて「裏見の滝」とも言われています。

岩井滝の周りは森に囲まれていて、夏場でも水温は10℃前後を保っているので滝の裏側はとてもひんやりとした空間になります。

水が降り注いでいる滝の裏側から外の世界を見ると、落ちてくる水がまるでカーテンのように見え、その向こうには綺麗な森が広がる神秘的な世界を見ることができます。

また岩井滝に行くまでの道には日本の名水百選に選ばれた「名水岩井」があり飲むことができます。

そして小さな橋がありそれを渡ると滝があります。周りには広場もあります。

また岩井滝の滝壺の周辺は水遊びをすることができるのでまさに夏にはピッタリのスポットです。

たくさんの癒しのパワーを受け取って岩井滝を満喫してくださいね。

楯築遺跡

楯築遺跡

住所: 岡山県倉敷市庄新町8-1-2

アクセス方法:
・倉敷駅より車で約22分
・倉敷ICより車で約20分

電話番号:
倉敷市教育委員会文化財保護課 086-426-3851

料金: 無料

ホームページ: 楯築遺跡

楯築遺跡は弥生時代の墳丘墓になります。

双方中円墳になっていて、昔は片岡山古墳ともいわれていました。国の史跡にもなっています。

奇妙な形の岩が円状に並んでいるストーンサークルがある場所としても楯築遺跡は有名です。

ストーンサークルの真ん中には大正時代初期まで楯築神社があったそうです。楯築神社では「亀石」という石が御神体として祀られていたそうで、今でもその祠があります。この亀石は国の重要文化財に指定されていて大切に保管されています。

また、この場所で得られるご利益は癒しや開運招福になります。

この楯築遺跡は全部で60基もある古墳群から成り立っています。

この楯築遺跡のメインになっている古墳を真上から見ると中心の円墳の左右から突起物が出ている面白い形をしています。円墳は直径が40メートル以上、双方の突起物を含んだ長さは72メートルにもなり、弥生時代からの古墳としてはこの古墳が日本で最も大きいそうです。

そんな古墳からは長さ2メートルで幅0.7メートルの木の棺の中も出土していて、その中には首飾りは勾玉、ガラス玉など副葬品があると共に30キロもの硫化水銀などが入っていたそうです。

また周辺には桃太郎伝説にまつわる史跡もあります。楯築という名前も吉備津彦命が鬼退治に備えて石の楯を築いた事に由来しているそうです。

神庭の滝

神庭の滝

住所: 岡山県真庭市神庭

アクセス方法:
・中国勝山駅より車で約15分
・久世ICより車で約30分
・落合ICより車で約35分

電話番号:
真庭市役所勝山振興局地域振興課 0867-44-2607

料金:
大人300円、小中学生150円

ホームページ: 神庭の滝

岡山で大きな自然を感じて癒しのパワーを受け取るならここ神庭の滝が最適です。

黒光りしている岩盤と滝からの水しぶきの組み合わせがなんとも神秘的に見える滝です。

断崖絶壁から流れ落ちる水はとても豪快で水が白い布にもみえます。

神庭の滝は国の名勝地や県の自然公園にも指定されていて、新緑と秋の紅葉がとても綺麗な場所として人気があります。

そして神庭の滝は日本の滝百選にも選ばれています。高さは110メートルもあり、幅も20メートルと中国地方では最大級のスケールがある滝になります。

滝や森からのマイナスイオンと水が落ちる時に起こる自然の風で体から悪いものが抜けていくような感覚になります。

神庭の滝は近くまで行くことができる滝ですが、近づくとスケールが違うので水しぶきというよりは大雨のような感じになります。

滝に近づきたい方はカッパやタオルなどを準備しておくことをオススメします。

石上布都魂神社

石上布都魂神社

住所: 岡山県赤磐市石上1448

アクセス方法:
・建部駅より車で約20分
・山陽ICより車で約30分

電話番号: 0867-24-2179

料金: 無料

ホームページ: 石上布都魂神社

赤磐市にあるとても長い歴史をもっている神社が石上布都魂神社になります。

祀られているのは須佐ノ男命になります。ヤマタノオロチを退治したのは日本神話では有名な話ですよね。そのヤマタノオロチを切ったときに使ったといわれる剣をこの場所に祀る事になったのが石上布都魂神社の始まりだそうです。

森のそばに駐車場がありそこから山道を上がっていくと石上布都魂神社があります。さらにその先を500メートルほど進むと境内でも特にパワーが強いといわれる本宮に行くことができます。

時間にすると約15分ほどで本宮まで行くことができるのでハイキング気分で散歩するのもいいのではないでしょうか。本宮に行くためにしっかりした登山準備まではしなくてもいいのですが、山道になるので靴だけはしっかりしたものを履いた方がいいですよ。

そして本宮の後ろにはとても大きな岩があります。岩の周辺には結界が張ってあって入ったり触ったりすることはできませんが、強力なパワースポットと言われているだけあり霊的な気配を感じる事ができます。

また石上布都魂神社ではお守りも人気になっています。悪いものを断ち切る強力パワーがある「魔除のお守り」がオススメです。

夫婦岩

夫婦岩

住所: 岡山県高梁市成羽町布寄

アクセス方法:
・備中高梁駅より車で約40分
・賀陽ICより車で約55分

電話番号:
高梁市役所産業観光課 0866-21-0217

料金: 無料

ホームページ: 夫婦岩

大きな岩が2つありその間に小さい岩が寄り添っているのが夫婦岩になります。

この夫婦岩にはとても悲しい言い伝えがあります。

昔ある男がいました。その男は仕事もせずにお酒を飲み暴れ回っていました。反対にその妻は働き者で気が強い女性でした。二人はいつも喧嘩をしていました。

しばらくして二人の間に子供が生まれたそうです。ぐーたら夫と気の強い妻ですが子供だけはとても可愛がっていました。

そんな時妻が山瓜を家に置いておくと、旦那はその山瓜を一人で食べようと子供を連れて家を出ていってしまったそうです。それを知った妻は怒りました。崖の上まで追いかけると旦那は山瓜を妻に向かって投げつけてきたそうです。

妻も山瓜を投げ始めました。山瓜の投げ合いになってしまったあげく、その男は子供までも投げつけてしまいました。そしてその子供は死んでしまったそうです。

死んだ子供を諦めきれない夫婦は、神様に生き返らせてほしいとお願いしましたが死んだものは生き返らないといわれ、谷にある1番大きな岩を二つ神社に運んで一生供養するように命じられたそうです。

夫婦は言われた通り大きな岩を運ぼうとしているうちに二人の頭からは角が、手には爪が、口からは牙が生えてきて二人は鬼になってしまいました。岩と格闘するたび身体が大きくなり神社に運んだ頃には大きな鬼になっていたそうです。

そんな鬼夫婦がもってきた岩に、神様は死んだ子供の姿を刻んだそうです。そして鬼になってしまった2人に遠くから供養するように命じました。二人は遠くの山奥からこの岩を供養することになったそうです。

このような悲しいエピソードがある夫婦岩ですが、夫婦の仲を取り持った神様の力が宿っているといわれています。

この岩の近くまで来ると夫婦円満のご利益をいただけるのではないでしょうか。

由加神社本宮・由加山蓮台寺

由加神社本宮・由加山蓮台寺

住所: 岡山県倉敷市児島由加山2852

アクセス方法:
・上の町駅より車で約10分
・水島ICより車で約20分

電話番号:
由加神社本宮 086-477-3001

由加山蓮台寺 086-477-6222

料金: 無料

ホームページ:
由加神社本宮

由加山蓮台寺

岡山で最上稲荷山妙教寺の次に初詣などで人がたくさん訪れているのが由加神社本宮と由加山蓮台寺がある由加山になります。

昔から山岳信仰が盛んに行われてきた土地だといわれていて、神様と仏様を結びつけて信仰の対象にしていたそうです。

明治時代になり神様と仏様を分けて考えるようになった時に、由加山でも由加神社本宮と由加山蓮台寺が分けられて隣同士になったといいます。

どちらがメインなのかは考えないようで、どちらも由加山と呼ばれています。

祭神になっているのは瑜伽大権現と彦狭知命、神直日神になります。

瑜伽大権現は阿弥陀如来や薬師如来の化けた姿だといわれています。日本の三大権現にもなる格式高い神様で、日本のあちこちに末社があるようです。

また由加山は厄除けとしても知られているため、厄年の方の多くがここに訪れて祈祷しているといいます。

目立つ場所に厄年の年齢なども提示してあります。厄除けは由加山の風物詩のようなものですね。

満奇洞

満奇洞

住所: 岡山県新見市豊永赤馬2276-2

アクセス方法:
・新見駅より車で約30分
・北房ICより車で約20分

電話番号:
満奇洞管理事務所 0867-74-3100

料金:
大人1,000円、中学生800円、小学生500円

ホームページ: 満奇洞

満奇洞は岡山の人気の観光スポットにもなり天然記念物としても指定されています。とはいっても全国的にはまだ知名度が低いため知る人しか知らない穴場スポットになります。

洞窟の長さは450メートルで1番大きい所で幅25メートルにもなるようです。

中に入るとつらや石や石筍、石柱などいろんな形に成長した鍾乳石を見ることができます。外とは別世界の異次元空間が広がっています。

満奇洞の中は夏場は涼しく冬場は暖かくなっています。また洞窟なので雨の日でも気にすることなく行くことができるのも嬉しいポイントです。

満奇洞で名物となっていることが、洞穴にある泉水にコインを投げ入れ願い事をすることです。

後ろ向きで左肩越しにコインを投げると叶えてほしい願いが叶うといわれています。イタリアのローマのトレビの泉みたいですよね。

洞窟の中は綺麗にライトアップされていて幻想的な世界を味わうことができます。

綺麗にライトアップされた鍾乳石を見て癒されながら、願いが叶うように泉水にコインを投げ込んでみてはいかがですか。

タイトルとURLをコピーしました