大分県は歴史がある神社やお寺、自然豊かなパワースポットが溢れている場所です。
長い時間をかけて出来た鍾乳洞などバラエティ豊かなパワースポットがたくさんあります。
そんな大分県で厳選した訪れるだけで新しい力をいただけるパワースポットをご紹介します。
宇佐神宮
宇佐神宮
住所: 大分県宇佐市南宇佐2859 アクセス方法: 電話番号: 0978-37-0001 料金: 無料 ホームページ: 宇佐神宮 |
宇佐神社は全国にある八幡宮の総本宮になります。
八幡宮は八幡大神をお祀りしている神社になり全国にはおおよそ4万社もあるそうです。
祀られている八幡大神は応神天皇の御神霊といわれていて、1400年以上前に現れた神様であるといわれています。
約1300年前に八幡大神を祀るため社殿が作られ、その後に宇佐神宮が建てられました。
八幡大神は一之御殿に祀られていますが、この宇佐神社には神道の女神といわれている比売大神を二之御殿に、そして三之御殿には神功皇后が祀られています。
二之御殿に祀られている比売大神は八幡大神が現れる前から存在していたといわれる神様であり、歴史が始まる前に現れたと伝えられています。日本書紀にもそのように書かれているそうです。
八幡宮の総本宮というだけでなく日本が誕生した時から人々に崇められてきたのがこの宇佐神宮になります。
それぞれの御殿を参拝すると異なるご利益がいただけるそうで
一之御殿→金運、仕事運
二之御殿と三之御殿→縁結びや安産のご利益
以上のようなご利益を授かれるそうです。
境内に入ると八幡大神が現れたといわれる菱形池があります。そこは神域になるようで訪れた人を癒してくれる効果があるそうです。
またそれだけでなく触れながら祈ると願いが叶う「大楠」や縁結びのパワーが強力といわれている「夫婦石」、一生に1度の願いを叶えてくれる「願掛け地蔵」など境内の至る所がパワースポットになっています。
八坂社(富来神社)
八坂社(富来神社)
住所: 大分県国東市国東町富来892 アクセス方法: 電話番号: 料金: 無料 ホームページ: 八坂社(富来神社) |
平安時代に播磨国という今の兵庫にあった廣峯神社の牛頭天皇を祭り建てられたのが八坂社です。その境内にあるのが富来神社になります。
富が来るという社名があるため金運効果があるスポットとしてとても有名です。
この富来神社に参拝に来て宝くじで高額当選した方もいるようで、お礼のお参りに訪れる方もいるそうです。そのご利益にあやかりたい人が参拝に多く訪れているようです。
社殿の中には宝くじ当選を願う人達の絵馬がずらりと並んでいますし、神社の横のお土産屋さんには当選のお礼の張り紙などがたくさん貼ってあります。
また富来神社には「運玉唐獅子」という玉を持った唐獅子の像があります。持っている玉に触れる事で子孫繁栄や祈願成就などのご利益を授かれるようなので忘れずに触ってくださいね。
神社の横には既に紹介したお土産のお店がありますが平日は空いていません。土日祝のみの営業なのでお守りなどを購入したい人は曜日を間違わないように注意してくださいね。
大杵社の大杉
大杵社の大杉
住所: 大分県由布市湯布院町川南753 アクセス方法: 電話番号: 料金: 無料 ホームページ: 大杵社の大杉 |
大杵社というのは由布院にある神社です。
由布院には宇奈岐日女神社があり、その末社になるのが大杵社です。末社のためか普段は大杵社には誰もいないそうです。
この大杵社でぜひとも見てほしいのが大杉です。
根元の周囲は13メートルを超えていて、高さは38メートルもあるというとても大きな杉の木になります。
御神木としての杉の木としては大分では1番ですし全国でも2番目の大きさを誇っています。
その大杉の根元には広い空洞があり、その中に神様の像が祀られています。直接見るととても神秘的な姿です。
大杉のそばにいるだけでマイナスイオンをたっぷり浴びることができ、周囲にパワーが満ち溢れているのがわかります。
そのパワーについてのエピソードもあります。
明治時代に境内でゴミを燃やしていた時に大杉に燃え移ってしまったそうです。この火は何と2年もの間くすぶり続けたそうですが、この大杉は枯れることが無かったそうです。
その後も火の事故に巻き込まれる事があったそうですが、御神木はそれらを乗り越えて今も成長を続けているそうです。
樹齢は1000年以上ともいわれていて、そのパワーに触れれば色んな願いが叶うそうです。
由布院は観光地としてもとても有名な場所ですし、大杵社の大杉のパワーをもらいに1度行ってみてはいかがでしょうか。
男池湧水群
男池湧水群
住所: 大分県由布市庄内町阿蘇野 アクセス方法: 電話番号: 料金: ホームページ: 男池湧水群 |
阿蘇くじゅう国立公園に黒岳があります。そこからは1日に2万トンもの水が湧き出ているそうです。
その北側の標高850メートルの場所に男池があります。大分と熊本を結んでいる県道11号の飯田高原交差点から車で大体10分くらいのところにあります。
黒岳に降り注いだ雨水が長い歳月をかけてろ過されて綺麗な透き通った水にかわり湧き出ています。癒しのエネルギーが満ち溢れている水です。
湧き出ている水は日本の名水百選にも選ばれていて、豊の国名水15選にもなっています。少量の炭酸ガスとたくさんのミネラルを含んでいるのでとても優しい味がして美味いです。
池には柄杓もあるのでペットボトルや水筒などを持っていけば美味しい水を持ち帰ること事ができます。お土産として持って帰ると喜ばれるかもしれないですね。
県道の入口から男池までは歩道もしっかり整備されているので誰でも行くことができます。
県道から一歩森の中に入ると苔で覆われた木々たちのとても幻想的な光景が広がっている黒岳原生林になります。
この森は21世紀に残したい日本の自然100選にもなっていて、人の手が全く加わっていない自然そのものの景色が広がっている癒しのスポットになります。
大きな岩をしっかり抱いているように太い根っこが何本も伸びている木もあります。「岩を掴む樹」とも呼ばれています。
自然の力と生命力を感じることができる男池湧水群で大きな癒しのパワーを感じてみてくださいね。
文殊仙寺
文殊仙寺
住所: 大分県国東市国東町大恩寺2432 アクセス方法: 電話番号: 0978-74-0820 料金: 無料 ホームページ: 文殊仙寺 |
国東半島のほぼ真ん中にあるのが標高617メートルの文殊山です。
その中腹にあるのが天台宗の文殊仙寺です。
「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがありますがその発祥の地だといわれています。
御本尊になっている文殊菩薩からは厄除けや合格祈願、子供守護などのご利益がいただけます。
子供が無事に成長できるように、入学や進学、受験などの合格祈願に訪れる人が多いそうです。
樹齢1000年を超えた欅に樹齢400年の杉など、いっぱいの自然も見どころです。
天然記念物もありますし、日本の自然100選にも選ばれる素晴らしい所です。
たくさんのご利益を授かりに文殊仙寺まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
稲積水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞
住所: 大分県豊後大野市三重町大字中津留300 アクセス方法: 電話番号: 0974-26-2468 料金: ホームページ: 稲積水中鍾乳洞 |
大分の豊後大野市にあるのが稲積水中鍾乳洞です。
今から85000年前程に阿蘇山の大噴火があり、その時に水没して今の姿になったということです。
江戸時代にはこの洞窟の存在は知られていましたが、どこにあるのか詳しく知っている人は誰もいなかったようで、発見されたのは今から数十年前なんだそうです。今でも調査が進められているため確認できる長さは1キロほどです。
今現在では日本で1番長い水中の鍾乳洞として知られるようになりました。
気が遠くなるような長い歳月をかけて作られた鍾乳洞はとても綺麗で自然のパワーが圧縮されています。
炭酸カルシウムからなる鉱物(パワーストーン)のアラゴナイトなど色んな鉱物が不規則に曲がった鍾乳石のように成長しています。
洞穴や壁そして天井まで鍾乳石が積み重なっている事をヘリクタイトといいますが、そのヘリクタイトが至る所にあります。鍾乳洞全てがパワーストーンのようです。
綺麗な水が溢れているため鍾乳洞の中はマイナスイオンもたっぷりです。稲積水中鍾乳洞でそれらのパワーを浴びながら日頃のストレスを解消してみてはどうでしょうか。
両子寺
両子寺
住所: 大分県国東市安岐町両子1548 アクセス方法: 電話番号: 0978-65-0253 料金: ホームページ: 両子寺 |
国東半島の中央部に両子山がありその中腹に両子寺があります。
寺院の門に続いている石段の両側を見ると2メートルを超える仁王像があります。大きな力を感じられる両子寺のシンボルになります。
両子寺には参拝に来る人用の駐車場がしっかり完備されていますが、そこからだとこの仁王像を見ることが出来ません。駐車場から階段を下って仁王像と対面してから門へ続いている階段を上がっていくようにしてくださいね。
そして仁王像の後ろには苔に覆われた石段が広がり、周りの豊かな緑との釣り合いが取れていてとても神秘的です。大きな癒しのエネルギーを感じられるスポットになります。
境内に入るとほんのり線香の香りが漂っています。境内の中は霊気が満ち溢れているように感じる人が多いそうです。
また境内に護摩焚きをする護摩堂があります。鎌倉時代に作られたといわれていて不動明王が祀られています。
不動明王の前で厄除けの祈願ができる護摩焚きが毎月28日に行われています。火が燃え上がる前で真言を唱えながらしっかり自分と向き合うことで心身ともに浄化することができるようです。
また境内の鳥居をくぐって階段を上がると岩山の後ろに岩をくりぬいて造られた奥の院があります。そこには十一面千手観世音菩薩が祀られています。昔から子宝参りのスポットにとなっている有名な場所です。
さらに本殿の横には不老長寿の霊水もあります。
奥の院に行くには10分ほど登らないといけませんが周りの自然を楽しみながら登れば全く苦にならないと思います。
両子寺の周りは森林浴の森100選にも選定されているエネルギーが溢れているパワースポットです。
ゆっくり周りを散策しながら両子寺を満喫してくださいね。
熊野磨崖仏
熊野磨崖仏
住所: 大分県豊後高田市田染平野2546-3 アクセス方法: 電話番号: 0978-26-2070 料金: ホームページ: 熊野磨崖仏 |
豊後高田の胎蔵寺の横の山道を登ると熊野磨崖仏があります。
熊野磨崖仏には平安時代の終わりの藤原時代に彫られたとわれる歴史的な仏像があります。
重要文化財に指定されている不動明王の像や大日如来像などです。
石で作った仏像の周りには精霊が飛び交っているといわれています。
長年雨風にさらされながらもその姿をしっかりと保ってきました。それらの仏像からは大きなエネルギーを感じる事ができます。
また、熊野磨崖仏の麓の胎蔵寺には勝負運のご利益があるといわれています。
胎蔵寺に参拝に行くと宝くじが当たるという話もあるそうです。
熊野磨崖仏と胎蔵寺。ぜひセットで参拝してくださいね。
原尻の滝
原尻の滝
住所: 大分県豊後大野市緒方町原尻410 アクセス方法: 電話番号: 料金: 無料 ホームページ: 原尻の滝 |
原尻の滝は東洋のナイアガラともいわれています。
横幅が120メートルもあり、高さは20メートルととても迫力のある滝になります。
いくつもの滝が勢いよく流れているので大自然のエネルギーを感じられます。
滝の岩肌には五角形、六角形の柱状の割れ目がある柱状節理や高温の火山灰が圧蜜された岩石である溶結凝灰岩などを見ることができます。
滝百選にも選ばれるほど自然の力で作り出された景色がとても綺麗です。まさに絶景です。
滝の前には吊り橋もあり滝を真正面から見ることもできますし、滝壺の近くまて行くこともできます。体中で原尻の滝を感じでみてはいかがでしょうか。
また滝の上流には5連のアーチになった石橋があります。その姿は絶妙で独自の世界観を作り出しています。
柞原八幡宮
柞原八幡宮
住所: 大分県大分市上八幡3組 アクセス方法: 電話番号: 097-534-0065 料金: 無料 ホームページ: 柞原八幡宮 |
柞原八幡宮は平安時代の初め、今から1100年以上前に建てられた神社です。
応神天皇と神功皇后と仲哀天皇が祀られています。
柞原八幡宮では安産祈願や出世開運、交通安全のご利益をいただけます。
御神木である楠は樹齢3000年にもなるそうで、幹の周りが18メートル以上もあり天然記念物にもなっています。
柞原八幡宮のオススメは参道の途中にある楼門です。江戸時代に建て直されたものだそうで、柱や壁に竜、花、鳥、魚の彫刻があります。そのひとつひとつがとても素晴らしいのでぜひ見ていただきたいスポットです。
そんな柞原八幡宮は初詣に訪れる人がとても多いそうです。
悪霊を置いて帰る事ができるというご利益もあるそうなので、物事がうまく進まない人にはうってつけのパワースポットかもしれません。