奈良の人気パワースポットを紹介します!開運と癒しの10選!

奈良県のパワースポット パワースポット

奈良は全国と比べてもパワースポットが多くあり、神が宿っているといわれている土地があちこちにあります。

長い歴史のある建物も多く、開運、ご利益、癒しなどいろいろなパワーをもらうことができます。

そんな奈良で厳選したパワースポットをご紹介します。

大神神社

大神神社

住所: 奈良県桜井市三輪1422

アクセス方法:
・三輪駅より歩いて約8分
・天理ICより車で約25分

電話番号: 0744-42-6633

料金: 無料

ホームページ: 大神神社

大神神社は日本で最も古い神社といわれています。

大神神社がある三輪山が御神体になっていので、本殿という概念がないといいます。拝殿の奥の三ツ鳥居から山に向かい拝むスタイルです。

パワースポットという言葉が流行り始めるずっと前から神様が宿っている山として知られていました。今でも三輪山に入り草や木を伐採することは許されていないという神聖な山です。

パワースポットになっている三輪山は入るためのルールが決められているようです。三輪山に入って自分が見たことを決して人には話してはいけないというものです。

そして飲食、喫煙、写真撮影などは一切禁止になっています。山の中では行った人にしかわからない体験ができるといいます。どんな物が見られるかぜひ自分の目でご覧になってはいかがでしょうか。

ここに祀られているのは大物主神という国を開拓したといわれている神様です。

大神神社では商売繁盛や交通、航海安全など、人々に幸福をもたらし守ってくれるご利益かもらえるといいます。どうしても参拝に行けない人には各種お守りや御札を送って貰うことができるそうです。

大神神社に一本足を踏み入れると周りの空気が一変するのがわかります。それだけパワーが満ち溢れているとい言っていい場所なのかもしれません。

吉祥龍穴(室生龍穴神社)

吉祥龍穴(室生龍穴神社)

住所: 奈良県宇陀市室生1297

アクセス方法:
・室生口大野駅より車で約10分
・天理ICより車で約40分

電話番号:
宇陀市観光サイト 0745-82-2457

料金: 無料

ホームページ: 吉祥龍穴(室生龍穴神社)

室生龍穴神社はとても歴史ある神社で、雨を司る龍神を祀っている神社です。

そのため雨乞いの神様としても有名です。昔から何度も何度もここで雨乞いが行われていたようです。

そんな室生龍穴神社の境内には吉祥龍穴という神域があります。

神社から500メートルほど進んで行くと大きく割れた大きな「天戸岩」があり、その岩からさらに300メートルほど進むと吉祥龍穴の入口があります。この吉祥龍穴には龍が住んでいるという言い伝えがあります。

物事が上手くいかない時や、人生行き詰まってしまった時にここに行くと悪い気を払い除けて運気を上げてくれると言われています。

壁にぶつかっている人、何とかして壁を突破したい人は1度行ってみてはいかがでしょうか。

奈良薬師寺

奈良薬師寺

住所: 奈良県奈良市西ノ京町457

アクセス方法:
・西ノ京駅より歩いて約2分
・郡山ICより車で約20分

電話番号: 0742-33-6001

料金:
玄奘三蔵院伽藍公開時:大人1,100円、中高生700円、小学生300円
玄奘三蔵院伽藍非公開時:大人:800円、中高生400円、小学生200円

ホームページ: 奈良薬師寺

薬師寺は南都六宗の1つである法相宗を統括している大本山になり、1300年以上前に天武天皇が配偶者の病気平癒を願い建てられた寺院です。

奈良薬師寺の中心の本尊の「薬師如来像」と本尊の周辺の「日光菩薩像」と「月光菩薩像」は日本の仏像の中でも出来栄えが優れている仏像であると言われています。

東塔は奈良時代の初めから残っている塔で日本では最も古い塔になります。

奈良薬師寺では病気平癒や抜苦与楽、無病息災などのご利益を授かれると言われています。

さらに薬師如来は病気だけでなく不平不満を持つ心を浄化してくれるご利益もあるといわれています。

見事な東塔と3体の仏像をゆっくりと見ながらたっぷりのご利益を受け取ってくださいね。

春日大社

春日大社

住所: 奈良県奈良市春日野町160

アクセス方法:
・奈良駅より車で約7分
・天理ICより車で約15分

電話番号: 0742-22-7788

料金:
本殿特別参拝500円

ホームページ: 春日大社

まるで神様が住んでいる森の様な神域の中にぽつんと佇んでいるのか春日大社です。

全国に1000社ほどあるといわれる春日大社の総本社になります。

創てられてから1250年以上にもなる歴史ある神社で、境内の広さは30万坪とかなり大きな聖域を持っています。

そんな広い境内にはパワースポットが多数あるといわれています。

参拝した女性は才能や仕事の面で開運し出世すると言われていて、男性は精神力と実行力を備えて権力を手にすることかできるといわれています。

そんな春日大社には「神石」と言われる昔から神がかり的なエピソードのある石や、中門の横にある樹齢1000年を超える大杉といったパワースポットがあります。

さらに、縁結びから夫婦円満のご利益を授かれる夫婦大國社、金運上げてくれる金龍神社、女性には悩める腰痛など腰から下を治癒してくれる赤乳神社、などなどパワースポットが本当に沢山あります。

また、生まれてから死ぬまでにはいろんな難関や試練にぶち当たりますが、そんな状態の時に助けてくれる神様を巡ることができるという「若宮15社めぐり」などもあります。

色んなお守りも売ってますし御札も大小販売されているので、それらを色々見ているだけでも楽しめますよ。

談山神社

談山神社

住所: 奈良県桜井市多武峰319

アクセス方法:
・桜井駅より車で約13分
・天理ICより車で約35分

電話番号: 0744-49-0001

料金:
大人600円、小学生300円

ホームページ: 談山神社

談山神社は桜井市にあり、春は桜、秋は紅葉が綺麗な事で有名です。

「談い山」と呼ばれていた事が今の社名の由来だと言われています。

神社全てがパワーと霊力に溢れている神社です。

学校の授業で必ず習う大化の改新。談山神社は中臣鎌足と中大兄皇子がこの話し合いを行った場所でもあります。

世界でここだけだと言われる木造の十三重塔は中臣鎌足を供養するために建てられたと言われています。

また社殿の裏山にある御破裂山は、国家の大事がある前に必ず鳴り出すといわれている不思議な山になります。

山が鳴る度に本殿にある鎌足の像にひびが入るという言い伝えがあります。

そして拝殿の下にいくと恋神社に続く恋の道があります。恋神社には縁結びの神様と言われる鏡王女が祀られています。

鏡王女は万葉集で有名な額田王のお姉さんであり、鎌足の妻であったことからとても幸せな一生を送ることができたと言われている人物です。縁結びのパワーが優れている神社ということで恋神社と呼ばれるようになったそうです。

最近ではそんな幸せにあやかりたいと参拝者が急増しています。

恋神社の前には「むすびの岩座」というのがあり、これに触れて願いを言えばその願いが叶うといわれています。

談山神社の自然豊かな境内に行くと自然と心も落ち着いてたくさんのパワーがもらえます。そして一緒に恋神社で恋のパワーを貰って帰ってくださいね。

桃尾の滝

桃尾の滝

住所: 奈良県天理市滝本町

アクセス方法:
・天理駅より車で約15分
・天理東ICより車で約12分

電話番号:
天理市観光協会事務局 0743-63-1001

料金: 無料

ホームページ: 桃尾の滝

天理市を流れる布留川の上流にあるのが桃尾の滝です。

八十八代の後嵯峨天皇や平安前期の僧侶と言われる僧正遍照が古今和歌集で布留の滝と歌っていたのがこの桃尾の滝だと言われています。

この滝の高さは23メートルあり、春日断層崖では1番大きな滝といわれています。

明治までは密教寺院である蓮華王院龍福寺の境内にあり修行の場でもありました。そして石上神宮と関係のある元宮ではないかとも言われています。

滝壺の周りには様々な時代の彫刻があります。自然の岩壁に彫刻された摩崖仏や石仏はたくさんの人が仏様を信じて崇めていた事を物語っています。

桃尾の滝は滝では珍しく近くまで車で行けます。道幅はちょっと狭いですがアクセス抜群なため連日たくさんの人が訪れているようです。

滝を近くで見られるのでマイナスイオンをたっぷり浴びることができます。

石上神宮と関係があるとも紹介しましたが、近くには石上神宮があります。

桃尾の滝に来た時は石上神宮も合わせて尋ねてみてください。

石上神宮

石上神宮

住所: 奈良県天理市布留町384

アクセス方法:
・天理駅より車で約10分
・天理東ICより車で約5分

電話番号: 0743-62-0900

料金: 無料

ホームページ: 石上神宮

石上神宮は日本最古の神社のひとつといわれていて、物部氏の総氏神として祀られてきた神社です。

本殿はあるものの、神様は拝殿の後ろの足を踏み入れては行けない場所に祀られています。

そんな石上神宮に祀られている神様は布都御魂大神になります。武甕雷神が国譲りの際に使用した剣であるといわれています。

そして境内は樹齢300年以上の杉が何本もありそれらも信仰の対象となっています。

石上神宮では健康や長寿、病気平癒や百事成就のパワーを頂けます。

さらに石上神宮にいる神鶏といわれる鶏は、木の枝で寝ている時どんなことがあっても落ちないというエピソードがあります。そのことから受験生の必勝祈願などでも人気の神社となっています。

そんな鶏にあやかり鶏の絵馬やおみくじもあるようでこちらも人気になっています。

もう1つ見てほしいお守りが七支刀が描かれているお守りです。色んな危機を救ってくれるお守りだそうです。

玉置神社

玉置神社

住所: 奈良県吉野郡十津川村玉置川1

アクセス方法:
・葛城ICより車で約180分
・熊野大泊ICより車で約150分

電話番号: 0746-64-0500

料金: 無料

ホームページ: 玉置神社

奈良の山奥、十津川村にあり、世界遺産に登録されている熊野三山の奥宮にあたるのが玉置神社になります。

そんな玉置神社がある山の一角は神様や仏様が宿っていると言われていて、昔からの修行の場所として知られています。強いパワーがある場所です。

玉置神社は強力なパワースポットなのですが、奈良の山奥にあるため行くのにかなり時間がかかります。

高速を降りて国道を走ってもなかなか玉置神社には着きません。参拝に来られる方を拒んでいるかのような険しい山道が続くのでへこたれてしまいそうになります。

「玉置山の神様に呼ばれないと行くことができない」と昔から言い伝えがある理由がこの険しい山道だと思います。

駐車場に車を止めてからは木々の間を歩きながら本殿に向かって歩きます。

そして玉置神社に着けば強力なパワーを感じることができます。

本殿は大杉などたくさんの大きな木々に囲まれているため心身ともに浄化されるのは間違いないです。

本殿への参拝が終わったら、本殿から山頂に向かう途中の「玉石社」にも参拝してみてください。

玉石社は神社が建てられるずっと前から崇められてきたものだと言われています。社殿などはないですが玉石そのものが御神体なのでしっかりとパワーを感じることができるはずです。

玉置神社参拝はかなり険しい山道を歩くことになりますが、実際に参拝してそのスゴいパワーを感じ取ってほしいものです。

八ツ房杉(桜実神社)

八ツ房杉(桜実神社)

住所: 奈良県宇陀市菟田野佐倉764

アクセス方法:
・榛原駅より車で約20分
・天理ICより車で約50分

電話番号:
宇陀市観光サイト 0745-82-2457

料金: 無料

ホームページ: 八ツ房杉(桜実神社)

八ツ房杉は神武天皇が大和平定のために戦に備えていた時に植えられた杉だと言われています。

国の天然記念物にも指定されている立派な杉です。

株から八本の幹が絡み合い、またそこから分かれているというとても不思議な形をしています。樹木の表皮はとても綺麗な紅色をしています。

ぜひしていただきたいのが、八ツ房杉の下に立ち見上げることです。そうすると存在感をより一層感じることができて圧倒されること間違いなしですし、パワーを体全体に取り込むことができます。

八ツ房杉がある桜実神社の周りには大きく育った千本杉や又兵衛桜など見応えある大きな木がたくさんあります。

桜実神社に来たら八ツ房杉だけではな、それらの木を全てご覧になって大きな癒しのパワーを補充することをオススメします。

天河大辨財天社

天河大辨財天社

住所: 奈良県吉野郡天川村坪内107

アクセス方法:
・下市口駅より車で約40分
・葛城ICより車で約70分

電話番号: 0747-63-0558

料金: 無料

ホームページ: 天河大辨財天社

天河大辨財天社は吉野や高野、熊野という全国的にも有名なパワー溢れる霊場に囲まれている聖地になります。

そして日本三大辨財天の一つに数えられている神社になります。

疑う余地のない強力なパワースポットです。

「縁がないとたどり着けない神社」としても有名です。

天河大辨財天社には飛鳥時代の呪術者である役行者の守護神といわれる辨財天が祀られています。

辨財天は音楽、弁舌、財福、智慧の徳があるとされる神様です。

そんな天河大辨財天社の見どころは薄暗い拝殿の中にある五十鈴です。

五十鈴は天照大神が岩戸に隠れた時に、天宇受売命という芸能の女神が矛に鈴を付け岩戸の前で舞った時に使われた鈴だとされています。

五十鈴には芸事全般のご利益があると言われているので、今でも芸能人や有名なシンガーなどが足を運んで参拝しているといいます。

静かに拝殿の前に立って五十鈴を鳴らすと心が清まります。さらに新しいエネルギーを湧き起こしてくれるともいわれています。

ぜひ天河大辨財天社に行って五十鈴を自分の手で鳴らしてみてはどうでしょうか。きっとあなたの心は清まり、新しいエネルギーが湧いてくるはずです。

タイトルとURLをコピーしました