高知県の人気パワースポットを紹介します!開運と癒しの10選!

高知県のパワースポット パワースポット

高知はパワースポットとして有名な神社がたくさんありますが、他にも鍾乳洞など幻想的かつ不思議なスポットもたくさんあります。

海に近いパワースポットも多く日が沈む夕暮れ時はとても綺麗です。

そんな高知で厳選したおすすめのパワースポットを紹介します。

土佐神社

土佐神社

住所: 高知県高知市一宮しなね2-16-1

アクセス方法:
・土佐一宮駅より歩いて約20分
・高知ICより車で約8分

電話番号: 088-845-1096

料金: 無料

ホームページ: 土佐神社

土佐神社は日本書紀や土佐国風土記などにも載っているという歴史的にもとても古い神社になります。

境内にある本殿と拝殿は国の重要文化財にもなっているそうです。

地元の人達からは「志那祢様(しなねさま)」というふうに呼ばれて親しまれています。

土佐神社は建てられた時期が分かっていないそうですが、21代天皇である雄略天皇が一言主神をこの地に流した事が始まりだとされています。

鳥居をくぐると空気が変わることを実感できると思います。

境内の東北の地点に「礫石」という長さが3メートルで幅2メートルのとても大きな石があります。人口石ではなく自然石だそうです。

この礫石には神様が宿っているといわれていて、大きなパワーが発せられています。心身を清めてくれますし、今よりも一層逞しくしてくれる効果があるそうです。

また社殿の後ろには「しなねの森」と呼ばれる大きな森が広がっています。その森を歩けば大きな癒しの効果をもらうことができます。

大きなご利益と癒しを授かりに土佐神社をじっくりと散策してみてはいかがでしょうか。

月山神社

月山神社

住所: 高知県幡多郡大月町才角

アクセス方法:
・宿毛駅より車で約45分
・須崎西ICより車で約2時間30分
・津島岩松ICより車で約1時間40分

電話番号:
大月町まちづくり推進課 0880-73-1181

料金: 無料

ホームページ: 月山神社

月山神社は高知県の大月町にある月を崇めている神社になります。

海岸に近い場所であまり人通りもない場所なので穴場のパワースポットです。

鳥居が横並びに2つ並んでいるかなり珍しい造りをしている神社です。神様と仏様を同時に祀っていた名残があるためで、2つの鳥居はお寺と神社用に分かれているそうです。

弘法大師が23日の間月の出を待つ行事をしたと伝えられている歴史ある神社になります。

昔から月山神社は修験道の修行場所として利用されていたので今でも修験者の方が訪れるようです。

境内にある月の形をした石からは癒しのパワーを貰えます。心の浄化作用がある石だそうです。

唐人駄場遺跡

唐人駄場遺跡

住所: 高知県土佐清水市松尾977

アクセス方法:
・中村駅より車で約60分
・須崎西ICより車で約2時間10分

電話番号:
土佐清水市観光商工課 0880-82-1212

料金: 無料

ホームページ: 唐人駄場遺跡

高知県の南西部にあり太平洋に突き出しているのが足摺岬です。

その山の中に不思議な大きな石が並び立っている唐人駄場遺跡があります。唐人駄場遺跡の石は大きなもので7メートルほどあるそうです。

唐人とは異人を意味し、駄場というのは平らな場所という意味があるそうです。

唐人駄場遺跡の周りからは縄文時代から弥生時代の土器などがたくさん見つかっています。

真ん中から2つに割れてそれが重なるように並べられている石があります。その石は女性を表しているそうで「母石」と言われています。母石の横にある亀の様な形をした石が子供で、その横の右斜め上を向いているかのように大きな石が「父石」だと言われていす。この父石はとても大きなパワーがあり大地の治癒力などを感じる事ができるそうです。

子供の成長や子宝を願った儀式が多かったようで高知最強パワースポットとも言われています。

そしてもう1つ鬼が使つ包丁の様な形をした石があります。「鬼の包丁石」という名前がついています。この石は人の手を加えられたものでなはないといわれていて、刃先の部分は長い年月をかけて尖った形になったとされる不思議な石です。観察しているとわかりますがキラキラ光る部分が多く、天気のいい日はその光が反射することから昔は何らかの通信に使われていたのではないかとも言われています。

そして少し離れた場所には「鏡石」というこれまた大きな岩があります。海を渡ってきた人が目印にしていたといわれています。

この他にもとても不思議な石が唐人駄場遺跡には数多くあります。

大きな力を感じることができる唐人駄場遺跡に1度足を運んでみてはいかがでしょうか。

鳴無神社

鳴無神社

住所: 高知県須崎市浦ノ内東分鳴無

アクセス方法:
・多ノ郷駅より車で約20分
・須崎東ICより車で約20分

電話番号: 0889-49-0674

料金: 無料

ホームページ: 鳴無神社

鳴無神社の歴史は長く、1500年も前からある神社になります。国の重要文化財にも指定されています。

祀られている神様は一言主神です。土佐神社と同じなので土佐神社の別宮だと言われています。

鳴無神社の参道は海に向かっていることもあり「土佐の宮島」とも言われています。海に向かう参道は他では見ることができません。参道の向こうには絶景が広がっています。

もう一つの鳴無神社にある他の神社との違いはおみくじです。

鳴無神社ではおみくじを引いて全て読み終わったら海に流すのがしきたりみたいになっています。読み終えたら目の前に広がる海に流しましょう。

鳴無神社のご利益は海にちなんで海上保安や漁業繁栄の他、縁結びのご利益も授かれるそうです。

潮江天満宮

潮江天満宮

住所: 高知県高知市天神町19-20

アクセス方法:
・高知駅より歩いて約25分、車で約5分
・高知ICより車で約15分

電話番号: 088-832-2896

料金: 無料

ホームページ: 潮江天満宮

高知市にある神社で正式な名前は天満宮になります。

祀られているのは菅原真公になり高知県では初詣に訪れる方が最も多いと言われている神社です。

菅原真公は学問の神様として知られています。

そのため県内だけでなく県外からも受験を控える方が参拝に訪れているといいます。初詣の参拝者数が高知県で一番多いことからも潮江天満宮の菅原真公の力がとても強いことがわかります。

また、祀られている菅原真公は牛と繋がりが深い神様になります。そのため境内には「撫で牛」が置かれています。

この牛を撫でると健康や安産、合格祈願までいただけるそうです。

潮江天満宮に訪れた際にはこの撫で牛を撫でてお願いすることを忘れないようにしてくださいね。

杉の大杉(八坂神社内)

杉の大杉(八坂神社内)

住所: 高知県長岡郡大豊町杉794 八坂神社境内

アクセス方法:
・大杉駅より歩いて約10分
・大豊ICより車で約5分

電話番号:
大杉料金所 0887-72-1585

料金:
大人200円

ホームページ: 杉の大杉

八坂神社の境内にあるのが杉の大杉です。

神様を中心とした物語の中で須佐之男命がこの杉を植えたといわれています。

立派に成長した杉はなんと樹齢3000年を超えるとても古い杉になり国の特別天然記念物にもなっています。南大杉と北大杉という2本の杉が寄り添っているので「夫婦杉」とも言われています。

とても古い杉の木なのですが、とても迫力があり神秘的な感じと生命の力強さを感じることができます。

杉の大杉を見上げて周りを一周すると心身共に浄化され、そして力強い生命力を授けてもらえるはずです。

あの有名な美空ひばりさんも杉の大杉に来て日本一の歌手になれるような願ったそうです。今でもそれが受け継がれているようで芸能界や政財界の方もお忍びで訪れるほど有名なパワースポットになっています。

朝倉神社

朝倉神社

住所: 高知県高知市朝倉丙2100イ

アクセス方法:
・朝倉神社前駅より歩いて約2分
・伊野ICより車で約5分

電話番号: 088-844-1360

料金: 無料

ホームページ: 朝倉神社

土佐神社に次いで土佐の国の二の宮といわれているのが朝倉神社になります。

朝倉神社を開いた神様といわれている天津羽羽神を祭神といています。

本殿は重要文化財になっていますし、秋に行われる神社のお祭りは無形民族文化財にもなっています。深い歴史を感じられる神社になります。

そんな朝倉神社の後ろにあるのが御神体となっている「赤鬼山」です。弥生時代に使っていた土器や古墳時代後期の朝倉古墳などが見つかっているため豪族が栄えていた土地だと言われています。

御神体になっている赤鬼山は奈良にある大神神社の御神体の三輪山と同格です。神様が宿る山と言われています。

赤鬼山が昔から御神体と崇められているのはシンプルに山自体のパワーがとても強いためです。そのため朝倉神社からは色々な強力なご利益を授かることができます。

特に注目なのは縁結びのご利益です。境内の末社には八坂神社があり、そこの縁結びの力が強力だといわれています。パートナーが欲しい方は本殿を参拝した後に八坂神社に行くことをオススメします。また、カップルや夫婦で来ると絆が強くなるといわれています。

さらに朝倉神社には縁結びだけでなく所願成就のご利益もあるそうです。

御厨人窟・神明窟

御厨人窟・神明窟

住所: 高知県室戸市室戸岬町

アクセス方法:
・甲浦駅より車で約45分
・南国ICより車で約1時間50分

電話番号:
室戸市観光協会 0887-22-0574

料金: 無料

ホームページ: 御厨人窟・神明窟

高知県の室戸岬にあるのが御厨人窟・神明窟になります。海水の侵食によりできた洞窟です。

平安時代の初めに弘法大師(空海)が修行した場所だといわれています。

左側にある御厨人窟は居住スペースだったらしいです。右側にあるのが修行するためのスペースで神明窟といいます。

当時まだ青年だった弘法大師はこの場所で目の手術をして洞窟内から見えた風景が空と海だったため「空海」の名前を得たそうです。

弘法大師が19歳の時に御厨人窟で「虚空蔵求聞持法」という記憶力や理解力を高めるための修行をしたそうです。これを修めれば8万4000ほどある経典を全て記憶して知恵を授かれるといわれていました。

その修行方法というのが真実の言葉という仏様の言葉を一定期間の間に100万回も唱えなければいけないというものです。

1日に1万回という過酷なものでしたが、まだ若かった弘法大師はこの厳しい修行をやり遂げました。まさに弘法大師にまつわるパワースポットと呼ぶのに相応しい場所です。

弘法大師が著したといわれる自伝的戯曲にはこの地で修行したことが記されていて、弘法大師の弟子が編んだといわれる御遺告には室戸岬で明星が弘法大師の口の中に飛び込んで来たと書かれています。

今はこの御厨人窟・神明窟は落石が危ないということで立ち入り禁止区域になっていますが、洞窟のすぐ前までは行けるので中がどんな感じなのか様子を見ることはできるようになっています。

居住スペースの御厨人窟の鳥居をくぐって奥までいくと五所神社があるそうです。入口からの明かりしかないので少し薄暗いようですが左右に大きく広がっているそうです。

洞窟の中は水の音が滴っているのと同時に室戸岬に打ち付ける波の音も聞くことができるそうで、残したい日本の音風景100選にも選ばれています。

また御厨人窟の隣には弘法大師が修行したと書かれた石碑もあります。

弘法大師の力を感じに御厨人窟・神明窟を訪れてみてはいかがでしょうか。

龍河洞

龍河洞

住所: 高知県香美市土佐山田町逆川1424

アクセス方法:
・のいち駅より車で約10分
・南国ICより車で約25分

電話番号:
龍河洞保存会 0887-53-2144

料金:
大人1,100円、中学生700円、小学生550円

ホームページ: 龍河洞

龍河洞は高知県の東部の香美市にある鍾乳洞になります。

日本三大鍾乳洞というのがあります。1つ目がここ高知の龍河洞で2つ目が山口の秋芳洞、そして3つ目が岩手にある龍泉洞になります。

龍河洞は国の天然記念物にも指定されています。

今から約800年ほど前の承久の乱で龍河洞を訪れた土御門上皇がニシキヘビの子供に道案内をされたという言い伝えがあります。

鍾乳洞の中は地下に浸透した水が滴り落ちていてとても幻想的で神秘的な空間が広がっています。

水のパワーがあるため女性には嬉しい女子力を高めてくれるパワースポットになります。

洞窟の出口の近くには弥生時代の穴居生活の様子がわかるような跡が残っています。鍾乳石に包まれている弥生式土器は一見の価値があります。

そんな鍾乳洞でぜひ体験してほしいのが予約が必要な「冒険コース」です。狭い通路をほふく前進したり、梯子を登ったり、真っ暗闇の中を進んだりと今までしたことがないような冒険ができます。

神秘的な体験ができる龍河洞に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

朝峯神社

朝峯神社

住所: 高知県高知市介良乙1927

アクセス方法:
・土佐大津駅より車で約10分
・南国ICより車で約15分

電話番号: 088-860-1482

料金: 無料

ホームページ: 朝峯神社

朝峯神社にはおすすめな場所が2箇所あります。

1つ目は「甕の岩屋」と言われている女陰岩になります。

岩の割れ目からは常に水が滴っていて1度も枯れたことがないそうですが、雨が降っても決してその水が増えることがない不思議な水と岩です。

そして2つ目は1つ目の岩の対になるように置かれている「陽根岩」になります。

この岩は見るとわかりますが男性器のような形をしています。

この2つの岩からは安産や子宝のご利益をいただけるそうです。

朝峯神社には木花佐久夜毘売が祀られています。この神様は花のように美しい神様で、過酷な火の中で出産したという伝説があります。

そのような女神様がいて、紹介したような岩のパワーは凄いと評判です。

安産や子宝の強いご利益を授かりたいなら朝峯神社に行くことをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました